コロナウイルスは落ち着くどころか、拡大を続ける状況。。

もちろん、こめこ家が生活する地域でも少しずつ?いや確実に感染拡大しています。
春休み明けに始業式のみとり行われました。
もちろん、体育館で集まっての始業式ではなく…だったようです。
休んでた子も多かったと、ポピーやアザレが言っていました。

始業式で、休校中の宿題プリントもらってきました。
ポピーは三年生の復習プリント、アザレは一年生の復習プリントです。3月の休校期間にも、同じように復習プリントやりました。
どれだけ復習するの⁇と思いますが、仕方ないのかな…。

緊急事態宣言は発令されていない地域なので、日能研の授業も少し変更はありつつ、実施してくれるようです。ありがたい…。もちろん動画で振替も可能です。
しかし、普段はバスで通塾しているポピーをバスに乗せることに少し抵抗があります。
チュー太さんの相談して、日能研は親が送迎することを前提に行くという事に決めました。
3月は自習室で勉強していたポピーですが、自習室に行くためには、バス乗車が必要になるので今回は自宅待機です。
1人で自宅待機は不安だろうな…と。アザレは普段は学童へ行っていて今回もありがたいことに開所してくれていますが、狭い空間、学童の先生方の負担も考え、今回はアザレも自宅待機にしました。2人で自宅待機なら、多少の事も乗り越えられるだろうという考えもあります。

2人で自宅待機をすることでの、問題点は、アザレのグータラ、姉妹で遊んでしまって、勉強をダラダラとしてしまう事です。

そこで、今回はそれぞれの時間割を作成しました。日能研の振り返りや漢字検定対策、ピアノやECCの強化時間、体育代わりの自宅駐車場での縄跳びなど。読書も時間割に入れ込みました。チャイム代わりにiPadでアラーム設定をきて、朝の会から始まります。
今のところ、2人で楽しく勉強しているようです。朝の会では、何を話し合っているのか聞いてみたら、「おやつは何時にするか?何を食べるか?」など決めているようです。
給食の時間には、こめこが朝準備して置いておくものを、2人でレンジで温めて食べ、お茶碗洗いまでやっています。

日能研の送迎の事もあり、仕事を調整してくれたチュー太さん情報では、「授業時間は集中してやってたよ…」と。
いつまで、楽しんでやってくれるか謎ですが、「日能研の自習室より集中してやれる!」とポピーは言っています。子どもの言うことなので信用していいのか不安ですが、とりあえず自宅待機を乗り越えられるならいいかなと思っています。

早く終息する事を願い、静かに自分達にできる事をやらなければ…と思います。





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村